忍者ブログ

なつゲー

思い出した! ってなつゲーをメモる。 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


一画面の潜水艦シューティングゲーム。

画面上部の海面にいる駆逐艦を操作し、その左右から
爆弾を落として敵潜水艦を破壊する。
敵潜水艦は深度が深いほど移動速度が速く、
狙いが付けづらい。

投下する爆弾は合計6発までなので、必要な時に
撃てないこともw

因みに「Bomb」と書いて「ボンブ」と読みます。

PR

ギャラクシアン系の一画面シューティングゲーム。

「スクランブル」の自機を縦にしたような自機。
敵は「ムーンクレスタ」のように次第に大きく、
回転しながら現れる。撃つ度に変形若しくは
分裂し、最後は自機目掛けて特攻してくる。
全滅後にはボスが出現する。

敵は最初ウニやタコですw
ウニを撃つとタコになりますが、この時分裂
することがあります。タコを撃つと小さいマメ?
みたいな奴になりますが、このときも1から3個に
分裂します。タコは分裂時にはバラバラに
動きますが、マメは隊形を組んで飛び回ります。
このマメが特攻をしてきます。しかも移動速度が
早いので避けるにはコツが要ります。

(デモ画面で)目ん玉キョロキョロw

「コマンダー」「グリーンベレー」に続く、
戦車シューティングゲーム第3弾。

レバーが2本付いており、左が戦車を左右に移動、
右が照準を前後に移動させる。弾は照準を置いた
場所でしか着弾せず、木の陰では敵に当たらない。

敵に当たっても1発で破壊できないこともあり、
動けずに弾を撃つ or 弾が撃てなくなり移動するだけ
になったりします。

ん? 敵が後退… ボスキターw

1画面アクションゲーム。

木と川で迷路になっている画面で、
逃げ回るウサギを捕まえて檻に入れる。

プレイヤーは犬をけしかけることも可能です。
なぜか牛乳飲んでスピードアップします。

BGMうるさいw

一画面ドットイートゲーム。

自機は車。敵はなぜか犬・猫・猿w
しかも顔だけで体がない。
敵に捕まらないように木の間を縫いながら宝を
回収し、画面上で待っているドラえもんにたどり着けばクリア。


ドラえもんの要素まったくなしw

 


縦画面シューティングゲーム。

画面の上方から飛んでくる敵機(戦闘機)を
撃ち落とすゲーム。ただし、2方向レバーを倒した
方向に弾を撃つので慣れないとうまく当たらない。

しかも…

100機の敵機を撃ち逃してしまうと「ガメオベラ」w

サルベージシミュレーションゲーム?w

ルナレスキューの海底版。
船からダイバーを海底に降ろし、ツボから宝を
引き上げる。画面左右からサメが行き来しており、
触るとミス。ツボの中にウミヘビがいることもあり、
これもミスになる。

ウミヘビがどこにいるのか分からず、そのツボを
残してクリア(すべての宝を回収)するのはかなり
困難です。

操作もちょっと変わっていて、ボタンで上下移動の
スピードコントロール、レバーの左右でモリを撃つ
動作になっています。

サメが薄くてモリが当たらないw

要塞攻略シューティングゲーム。

自機が画面の左・下・右の各辺を移動し、
画面中央の敵司令官を攻撃します。

司令塔の周りには大小のドット(?)があり、
大きい方を5個破壊すると司令塔の周囲の
壁が開いていき、中にいる司令官を攻撃できる
ようになります。

ところどころに「スペースインベーダー」の自機
みたいのが設置してあり、弾を撃ってきます。

なぜ白黒w



ムーンクレスタの続編。

燃料制で各機のドッキングに加えて
宇宙ステーションとのドッキングが
あります。宇宙ステーションは上に位置し、
ゆっくり左右に移動しています。
今度は下から上に向かってのドッキングです。
でも失敗すると爆発!

I 号機が連射可能にw

一画面シューティングゲーム。

まぁ、知らない人は少ないでしょう。
敵が拡大(接近?)しながら出現したり、
さらに回転したり、隕石やミサイルが画面上
から鬼のように降ってきたり…

そしてドッキング。噴射を使うと残りタイムが
少なくなるので、使わないのがベター。
ドッキング直前の面の最後でなるべく画面の
中央にいるのがコツ。

でもIII号機はイラナイw

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 よかったら投票してね! blogram投票ボタン
↑クリックで投票↑
現在「シューティングゲーム」
 ランキングTOP3!

ブログ内検索

最新TB

最新CM

バーコード

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) NoA. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim